※本ページはプロモーションが含まれています。
離乳食後期の生後9ヶ月。
育児書によると、そろそろ手づかみ食べがはじまるころ。
「でも、うちの子、全然手づかみ食べをする気配がないんだけど、大丈夫なの?」
そう心配するママも多いと思います。
手づかみ食べは、ママを悩ませる離乳食の問題のひとつ。
手づかみ食べをしない原因とその対策は、いくつかあります。
この表にまとめたように、手づかみ食べをしない原因はたくさんありますね。
この記事では、わたしの体験談とともに、手づかみ食べをしない原因と対策を紹介していきます。
子どもが手づかみ食べをしなくて困っているママにぴったりの記事になっていますよ。
この記事を読み終わるころには、お子さんの手づかみ食べをしない原因とその対策が見つかるはず!
↓ちなみに、手づかみ食べがはじまる兆候については、この記事にまとめています。
参考にしてみてくださいね。
▼おいしいすぎる!手づかみにオススメ▼
手づかみ食べをしない原因はなに?わたしと娘の体験談
生後9ヶ月!
そろそろ、娘も手づかみ食べをするかなと思っていたわたし。
でも、娘は全然手づかみ食べをする気配がない。
手づかみ食べをしない原因を検索して、対策をとる日々。
- 手づかみ食べをしなかった原因
- わたしがした対策
- 対策した結果
について、わたしの体験談を交えて紹介していきますね。
参考にしてみてくださいね。
そろそろ手づかみ食べの時期だ!でも・・・
生後9ヶ月。
離乳食後期になり、育児書によると手づかみ食べの時期。
手づかみ食べの時期になったので、手づかみ食べの代表格の野菜スティックをつくってみました。
つくった野菜スティックの味は、ばっちり!
なので、さっそく娘にだしてみました。
結果は・・・・
全く食べず。
結局、自分で食べるはめに・・。
次にだしたものは、おにぎり。
味見もしましたが、おいしい。
「今度こそ、手づかみ食べをするだろう。」と思って、娘にだしました。
しかし、結果はまたしても食べず・・・。
こうして、手づかみ食べをしない原因を検索し、対策をとる日々がはじまりました。
手づかみ食べをしない!どうする?
娘には、手づかみ食べがはじまる兆候をありました。
手づかみ食べがはじまる兆候は、次の5つ。
- 自分で食べたがる
- 食べ物を触ろうとする
- 食べ物をすぐに飲み込まない
- 歯茎で噛もうとする
- おすわりが安定する
この5つの兆候があったので、手づかみ食べをはじめたのです。
次の原因として、「もしかしたら、お腹が空いていないのかも。」と思いました。
なので、しっかりと離乳食と離乳食の間隔を空けてみることに。
でも、手づかみ食べはせず・・・。
お腹がいっぱいで、手づかみ食べをしなかったわけではありませんでした。
そこで、考えたのが、「もしかしたら、だしている食べ物がいやなのかも。」ということ。
なので、わたしは今まで試したことのなかったあるものを試してみることにしました。
それが、みんな大好きハイハイン!
そっと、お皿にハイハインを盛って、娘にだしてみました。
その後、どうなった?
ハイハインをだした結果・・。
娘は、手づかみ食べをしました!
そのあと、ほかの食べ物もだしてみることに。
その結果、手づかみ食べをしてくれたものは、
- ハイハイン
- たまごボーロ
- 食パン
でした。
おそらく、娘が手づかみ食べをしなかった理由。
それは、手が汚れるのがいやだったからということ。
おにぎり、果物、一口ハンバーグは、つかむと手がベトベトする食べ物。
一方、ハイハイン、たまごボーロ、食パンは手が汚れません。
おそらく、手が汚くなるのが嫌だったから手づかみ食べをしなかったのでしょう。
それ以降、手が汚れない食べ物をだすようにしたら、手づかみ食べをしてくれるようになりましたよ。
ちなみに、野菜スティックについては純粋に野菜が苦手だったんだと思います。
▼手づかみ食べの救世主!▼
手づかみ食べをしない原因はなに?
ここからは、手づかみ食べをしない原因をご紹介していきますね。
- まだ時期ではない
- おなかが空いていない
- 食べさせてもらうのが好き
- その料理が苦手
- 手が汚れるのがいや
それでは、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
原因①まだ時期ではない
一般的に、離乳食後期になる生後9ヶ月に手づかみ食べがはじまるとされています。
お子さんに次の5つの兆候があったら、手づかみ食べをはじめる合図。
- 自分で食べたがる
- 食べ物を触ろうとする
- 食べ物をすぐに飲み込まない
- 歯茎で噛もうとする
- おすわりが安定する
この兆候がみられない場合は、まだ手づかみ食べの時期ではないかもしれませんね。
原因②おなかが空いていない
おなかが空いていないということも原因のひとつですね。
この原因として考えられるのが、食間に母乳・ミルク、おやつなどをあたえすぎていること。
そうすると、「いざ離乳食の時間!」となっても、おなかがいっぱいで食べないことも・・・。
「母乳・ミルク、おやつはあげちゃダメ!」ということはありません。
あげすぎないように注意したいところですね。
原因③食べさせてもらうのが好き
自分で食べるよりも、パパやママに食べさせてもらうのが好きなお子さんもいます。
そうすると、なかなか手づかみ食べに興味をもたないことも・・・。
この原因の場合は、手づかみ食べに興味をもたせることが重要になってきますね。
原因④その料理が苦手
特定の料理だけダメな場合もあります。
この原因の場合は、ほかの料理にすることで食べることもありますよ。
原因⑤手が汚れるのがいや
手が汚れるから、手づかみ食べをいやがるお子さんもいますね。
そういうお子さんの場合、食べ物によっていやがることもありえます。
例えば、たまごボーロ・ビスケットなどの手が汚れないものなら、OK。
逆に、おにぎりなどつかむと手がベトベトするものはいやがる・・・。
いろいろ試してみることが必要になりますね。
手づかみ食べをしない子どもへの対策は?
続いて、手づかみ食べをしない子どもへの対策を紹介していきます。
- 一度お休みしてみる
- しっかりと時間を空ける
- 手づかみ食べをしているところを見せる
- 別の料理にしてみる
ひとつずつ詳しくみていきますね。
対策①一度お休みしてみる
まだ、手づかみ食べをはじめる時期ではない場合、一度手づかみ食べをお休みすることもひとつの対策。
手づかみ食べをはじめる5つの兆候がでてきたら、もう一度手づかみ食べをに挑戦すれば大丈夫ですよ。
- 自分で食べたがる
- 食べ物を触ろうとする
- 食べ物をすぐに飲み込まない
- 歯茎で噛もうとする
- おすわりが安定する
なかなか、手づかみ食べをはじめる兆候がみられないからといって、焦らなくてもOK!
お子さんの成長にあわせて、手づかみ食べをはじめていきましょう。
対策②しっかりと時間を空ける
離乳食の前に、母乳・ミルク、おやつなどを飲んだり、食べすぎてしまうとお腹がいっぱいになってしまいますよね。
そのせいで、手づかみ食べをしないこともあります。
なので、離乳食と離乳食の間は、しっかりと間隔を空けたほうがいいですよ。
もちろん、母乳・ミルクは飲みたいだけ飲ませてOK!
おやつも時間や量を調整すれば、食べても大丈夫です。
大事なことは、しっかりと間隔を空けて、お腹を空かせるということですね。
対策③手づかみ食べをしているところを見せる
- 手づかみ食べに興味を示さない
- 食べさせてもらうのが好き
というお子さんへの対策になりますね。
パパやママが手づかみ食べをしているところをみせてみてくださいね。
そうすることで、お子さんもパパやママのマネをして、手づかみ食べをしてくれることがありますよ。
対策④別の料理にしてみる
別の料理にしてみるのもひとつの対策方法ですよ。
例えば、
- 野菜スティック
- おにぎり
- 果物
などの手が汚れるものを手づかみすることを嫌がるお子さんもいます。
わたしの娘もそうでした・・・。
そういうお子さんでも、
- たまごボーロ
- 赤ちゃん用のおせんべい
- 食パン
などの食べ物もときには、手づかみ食べをすることがありますよ。
いろいろな食べ物を試してみて、お子さんが手づかみ食べをするものをみつけてみるのもひとつの方法ですね。
ちなみに、ハイハインはネットで買うのがオススメ!
とくに、楽天だといいですよ。
理由は、お店ではなかなか手に入れることができない災害用のハイハインを買うことができちゃうから。
災害用のハイハインは、なんと5年も保存できますよ。
なにかあってからでは遅いから、ぜひひとつは欲しいところですね。
▼この機会に欲しい!災害用のハイハイン▼
↓手づかみ食べに便利な離乳食にオススメの食パンについては、この記事にまとめています。
参考にしてみてくださいね。
手づかみ食べをしない原因はなに?【まとめ】
ここまで、わたしの体験談を交えつつ、手づかみ食べをしない原因について紹介してきました。
ここで、手づかみ食べをしない原因とその対策をまとめてみますね。
手づかみ食べをしない原因は、いくつかあり、お子さんによって原因は違います。
わたしの娘は、手が汚れるのがいやでした・・・。
いろいろな対策を試してみてくださいね。
それでも、手づかみ食べをしない場合は、一度お休みしてもOK!
たしかに、手づかみ食べにはたくさんメリットがあるとされています。
でも、手づかみ食べをしないからといって成長に問題がでるということはありません。
無理やり手づかみ食べをさせようとするのは、ママや子どもにとても負担がかかるもの。
離乳食がつらくなってしまいますよね。
無理せず、お子さんの成長にあわせて離乳食を進めていきましょう。
▼手づかみ食べをしないお子さんにオススメ▼
↓ちなみに、離乳食がつらくなったときの体験談をこの記事にまとめています。
離乳食がつらくなったときに読んでみてくださいね。
コメント